総合型選抜入学試験 (1期)(2期)<体験授業方式>
入試概要
総合型選抜入試(1期)
エントリー期間 |
|
---|---|
体験授業 |
|
出願可否通知日 |
|
出願期間 |
|
合否発表日 |
11 / 2(月) |
総合型選抜入試(2期)
エントリー期間 |
|
---|---|
体験授業 |
|
出願可否通知日 |
|
出願期間 |
|
合否発表日 |
11 / 2(月) |
- 体験授業を通して、楽しさや喜びを他の受講生や指導教員と共にわかちあい、コミュニケーションを大切にする入学試験です。
- エントリー、体験授業は無料です。ただし、総合型選抜入試(1期)(2期)は専願入試です。出願「可」と認定された後は本学を専願とする方に限り出願することができます。
- 総合型選抜入試(1期)(2期)の通常授業料で入学手続きをされた方でも、入学許可等の権利を保持したまま、再度、総合型選抜入試(4期)給付奨学生選抜?特待生選抜<実技入試>、一般選抜入試大学入学共通テスト利用(1期)給付奨学生選抜にチャレンジできます。
エントリー資格について
詳細はこちら(174KB)体験授業では以下のような取り組みができているかを評価します。 高等学校等コード表(4.1MB) 研究所?塾?予備校コード表(175KB)エントリー書類について
エントリー書類の詳細はこちら(202KB)
総合型選抜入試について
総合型選抜入試についての概要はこちらをご確認ください。
体験授業の内容
時間:10:30~16:00 ?12:30-16:00
体験授業内容は4つの中から1つ選んでください。エントリー時に選択していただきます。
体験授業日は食堂を営業していますので利用することができます。
(飲料水自動販売機は使用可能)
キャラクターデザインを考える
鉛筆写生~観察から始めてみよう~
粘土による造形~粘土でつくる遊具~
地域のイベントを企画する
体験授業の評価ポイント